こんにちは。
ネクストカラーズ株式会社(名古屋市)のライター安井です。

今回は、マンションでよくあるトラブル例の筆頭である「ペット飼育」について。
不動産を購入する際に、様々な条件が各お客様にはあるわけですが、その中で「ペット飼育可」の物件を探しているお客様も少なくありません。

マンションは共同住宅ですので、ペット飼育についての制限があります。
ペットが原因でのご近所トラブルなんかは、マンションに限らず戸建ての場合でもテレビなどでよく見かけますよね。
せっかくのマイホームでトラブルにならない為にも事前にある程度のことは知っておくとよいでしょう。

マンションの場合は管理規約で確認を

マンションの場合、それぞれに「管理規約」と呼ばれる、そのマンションで暮らす場合のルールが定められています。

基本的には、ペットについての飼育の可否はそこで確認することができます。
チラシなどで「ペット飼育可」と記載されていても、実際には細かく制限が定められていて、例えば「犬については小型犬に限る・・・」etc
「ペット飼育可」だからといってどんな動物も飼育できるわけではありませんので、事前にしっかりと確認しましょう。

 

ペット飼育不可のマンションでペット飼うとどうなるの?

少し踏み込んだ話をしますと、現在の新築分譲マンションでの「ペット飼育」の可否の割合は約50%ずつ程度と言われています。
これは実はひと昔前から考えるとすごく高い割合です。
少し前まではマンション=ペットは基本的に飼育不可。というのが一般的でしたので、現在の割合はすごいことなのです。

そんな中で、ペット飼育不可のマンションでペットを隠れて飼育していた場合どうなるのでしょうか?

これまでに多くの判例が出ています

ペット飼育不可マンションにおいてペットを隠れて飼育していた場合はこれまでに多くのトラブルの事例があり、中には裁判にまで発展し、様々な判例が出ています。

ここで法律について詳細には述べませんが、基本的には現在の法律では、マンションのペットについては、各マンションで任せられている状態です。
多くの判例が出ていますが、基本的には「管理規約」に「ペット飼育禁止」としっかりと記載してあるものに関しては、当然ですが、隠れて飼育していた方が不利になります。

トラブルいなる前に事前に把握を

ペットを飼育すること自体は、全く問題ありません。
問題なのは、ペットを飼育する上でのルールをしっかりと守れるかどうかです。
実際には「ペット飼育可」のマンションでもペットトラブルは少なからず発生するようですので、マンションという特性上、「共同住宅」であるということをしっかりと理解することと、ペットを飼育することを前提でマイホーム探しをすることがトラブル回避の大前提だと思います。
マイホームを探す際にしっかりと不動産屋の担当者の方に情報を伝えておきましょう。

WRITER
安井 俊満
マーケティング

インターネットの普及で現代は情報が誰でも簡単に膨大に見ることができるようになりました。 不動産・建築業界は専門用語も多く、なかなかわかりづらいもの。 正確且つ求められている情報を伝えることを信条に情報を発信していきます。 気になる情報や知りたい情報があればぜひお気軽にお問合せ・リクエスト下さい。

あなたもリノベの『トリコ』に。

「もっと自由で、もっと自分らしく、
もっと価値のある」
居場所づくりを

CONTACT

  • 住まいづくりには
    これが必携。

    事例紹介・リノベチェックリストも兼ねた見応え満載のBOOKです!
  • お問い合わせ

    リノベーションの各種ご相談はこちらから
    ご相談は無料です
    お問い合わせ