トイレのリノベーションをする際に悩みの種のひとつが床材をどうするかという点です。ここでは、トイレの床材を選ぶ時のポイントをご紹介します。また床材にはどんな種類があるのか、トイレの雰囲気をガラリと変えるアイデアなどについてもご紹介していきます。

トイレのリノベーションの参考にしてください。

トイレの床材を選ぶときのポイント

トイレをリノベーションする際に必要となる床材選び。後になって「失敗した」と後悔することのないようにするため、床材を選ぶときのポイントをご紹介します。

 

□清潔さを持続でき、抗菌効果のあるものがおすすめ

トイレの床材選びの最初のポイントにしたいのは、掃除がしやすく清潔さを維持しやすいかということです。清潔さを維持するために求められるのは耐水性、耐アンモニア性、耐薬品性のある床材です。

 

水・アンモニア・薬品に耐性がある床材であれば、トイレの床が汚れたとしても洗剤を使ってキレイに掃除をすることができます。

 

その点、セラミックタイルを床材に使用すると光触媒を利用して雑菌の増殖を抑制し、臭いを抑えることができるのでトイレの床材としてはおすすめです。

 

□水に強い素材を選ぶことも大事

セラミックタイルやクッションフロアは基本的に耐水性ですが、木が素材のフローリングの場合は水に弱いというウィークポイントがあります。

 

リビングや廊下で使われている床材をそのままトイレに使うと、家全体の統一感を出せるというメリットがあります。しかし、居住空間に使われるフローリングは水に強くないため、トイレにそのまま使うと腐食してしまうこともあります。

 

そのため、フローリングをトイレの床材に使いたいという場合は、まず耐水性があるものを選ぶことが大前提となります。可能であれば、耐水性に加えて耐アンモニア性、耐薬品性があるものを選ぶとよいでしょう。

 

□防臭シートのような素材も選ぶ

トイレに臭いがこびりついてしまうと、毎回入る度に嫌な気分になってしまうものです。防臭シートのような素材の床材を選ぶと、トイレを臭いがない清潔な空間にすることができます

トイレの床材に使用する主な素材とは

トイレの床材に使用する素材には、セラミックタイル、クッションフロア、フローリングがあります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、よく比較した上で選ぶのをおすすめします。

 

□セラミックタイル

・メリット

高級感があること、高い耐久性と耐水性があるというメリットがあります。最近のセラミックタイルは高機能なものも多く、雑菌を分解してトイレの臭いを抑えてくれるものや、光触媒を利用して汚れや匂いがこびりつきにくくしているものもあります。

 

・デメリット

他の床材に比べて費用が高くなりがちなことと、冬場は足元がかなり冷えてしまうといったデメリットがあります。また床材をタイルにする場合は、クッションフロアのように便器を動かさずに張替えるということができないため、一度便器を外す必要が出てくるということも覚えておきましょう。

 

□クッションフロア

・メリット

トイレの床材の中で最も安く施工でき、さまざまなデザインが多く揃っているのがクッションフロアになります。クッションフロアの主な素材は水やアンモニア、洗剤などを吸収しにくい塩ビシートなので、汚れても水拭きをすればキレイに落とすことができるというメリットもあります。

 

・デメリット

セラミックタイルなどに比べると経年劣化がしやすく、510年ほどで張替えなければならないというデメリットがあります。

 

□フローリング

・メリット

家の大部分の床材がフローリングの場合は、トイレの床材もフローリングにすることで全体の統一感を出すことができるというメリットがあります。

 

・デメリット

フローリングの素材は木なので、リビングや廊下のフローリングと同じものをトイレの床材として使ってしまうと、短期間のうちに変色したり腐食したりしてしまうことがあります。

 

もしも、室内の統一感を出すためにトイレの床材にもフローリングを使いたいという場合は、水やアンモニア、洗剤に強いタイプのものを選ぶようにするとよいでしょう。

 

また、トイレの真下の汚れがつきやすい部分にタイルを使い、その周りにフローリングを使うといったスタイルもあります。こうすることで、家全体との統一感を取りながら掃除もしやすい状態にすることができます。

リノベーションでトイレの床材を工夫して雰囲気をがらりと変えよう

リノベーションでトイレの床材を工夫するだけで、雰囲気ががらりと変わります。トイレの床材の例と、それによってトイレをどんな空間にすることができるのかをお伝えしていきたいと思います。

 

□木目調のクッションフロア

トイレの床材を木目調のクッションフロアに変えると、ナチュラルで穏やかな空間にすることができます。床材を木目調にしたら、トイレ内の物入れやカウンターなどをも木目調にすることで統一感を出すのがおすすめです。

 

□床に白い砂利を敷き詰める

トイレを個性的でユーモアのある空間にリノベーションしたい方におすすめのアイデアが、床に白い砂利を敷き詰めるというスタイルです。白い砂利の下に厚めのクッションフロアを敷いて、足場にタイルなどを設置しておくと使い勝手とオシャレとを両立させることができます。石が汚れても水で石を洗い流すだけで、すぐに元通りです。

 

□石をモチーフにした床材

一般的なトイレの床材は、タイルやクッションフロア、フローリングですが、ユーモアのあるアイデアとして石をモチーフにした床材にすることもできます。選ぶ石の色や種類によっては、トイレが落ち着いた大人な雰囲気の空間にすることもできます。

まとめ

トイレの床材を選ぶ際のポイントについてご紹介してきました。

トイレの床材としては、耐水性、耐アンモニア性、耐薬品性のある床材を選ぶことが重要です。予算などを考慮に入れつつ、自宅のリノベーションにピッタリの床材を選ぶようにしましょう。また選ぶ床材によってトイレの雰囲気が大きく変わりますので、トイレをどんな空間にしたいか考えて選ぶことをおすすめします。

リノベーション事例【トイレ】

【名古屋市中村区】
オフィスリノベーション~ジユウノハコ名駅新オフィス~

【名古屋市天白区T様邸】
ホテルライクな戸建てリノベ

 【名古屋市北区K様邸】
天然素材と室内窓が創る空間


【名古屋市南区B様邸】
動線を追求した最上級の暮らし


【名古屋市北区N様邸】
Brooklyn style~American~


【名古屋市南区D様邸】

家族の繋がりを感じるslow room

WRITER
安井 俊満
マーケティング

インターネットの普及で現代は情報が誰でも簡単に膨大に見ることができるようになりました。 不動産・建築業界は専門用語も多く、なかなかわかりづらいもの。 正確且つ求められている情報を伝えることを信条に情報を発信していきます。 気になる情報や知りたい情報があればぜひお気軽にお問合せ・リクエスト下さい。

あなたもリノベの『トリコ』に。

「もっと自由で、もっと自分らしく、
もっと価値のある」
居場所づくりを

CONTACT

  • 住まいづくりには
    これが必携。

    事例紹介・リノベチェックリストも兼ねた見応え満載のBOOKです!
  • お問い合わせ

    リノベーションの各種ご相談はこちらから
    ご相談は無料です
    お問い合わせ