日本の伝統的な民家によく見られた「土間」。今でも玄関の靴をぬぐところを指して「土間」ということがありますが、昔の民家にあった土間はもっとスペースが広く、収穫した作物を整理したり農作業に使う道具の手入れをしたりする作業場としての役割、炊事場(キッチン)としての役割を果たしていました。

 

板や畳といった床がなく、半分屋外のような空間ですが、昔の日本家屋では土間が最大限有効に活用されていたのです。

 

一度すたれてしまっていた土間の文化ですが、最近ではその魅力が再注目されてきており、リノベーションを機に土間をとり入れるという人も増えてきています。土間を作るメリットやデメリット、おしゃれな活用法などを知り、土間を作ることを検討してみてくださいね!

リノベーションで土間を作るメリット

昔の民家にはよく見られた土間。土間は、屋根や壁に覆われた屋内でありながら、汚れても大丈夫な床(土など)で作られており、半分屋外のような場所でもあります。屋内と屋外をつなぐ空間ともいえるでしょう。

 

昔の民家の土間には、農作業で使う農具のメンテナンスをしたり調理をしたりするスペースという役割がありました。それが、農作業に従事する世帯が減り、西洋の建築様式が入ってくると、キッチンが床のあるスペースに作られるなど、日本の住宅事情が急激に変化していきました。土間はどんどん小さくなり、現在では玄関の靴を脱ぐところくらいしかスペースがないという家も多いのです。

 

しかし、最近では「半分屋内半分屋外」という土間の魅力が再び注目を集めており、リノベーションの際に土間を作ることが流行しているのです。土間とはいっても、昔のように床となる部分が土というわけではなく、コンクリートやタイルでできているので衛生的。そんな現代によみがえった新しい土間の魅力をさっそくチェックしていきましょう!

 

まず、キッチンの近くに土間を配置する場合を考えましょう。ゴボウやジャガイモなどの根菜類をはじめとして、新鮮な野菜には土つきのものも多くありますね。土つきの野菜のように、そのまま室内に持ち込むと床や収納場所が汚れてしまうようなものの一時保管場所として、土間が大活躍するのです。

 

また、生ゴミを一時的に保管する場所としても土間を活用することができます。少しくらい汚れてしまっても、簡単に掃除ができるという点も、土間をキッチンまわりに配置するメリットの1つでしょう。

 

そして、水にも土にも強いという特徴から、植物を育てる場所としても土間を活用することができます。庭作りに必要なものを土間に置いておくのもよいですし、屋外の庭と屋内の庭(土間)の2つの庭作りを楽しむのもよいですね。土間は屋内にありますので、暑い夏や寒い冬、天候の悪い日でもガーデニングを楽しむことができるという点も、ガーデニング好きにはたまらないメリットではないでしょうか。

 

さらに、あらゆる用途に使えるような土間も人気を集めています。特に玄関まわりに作る土間はフレキシブルな空間にしやすいでしょう。来客に対応するスペースになったり、ペットの脚をキレイにするスペースになったり、ベビーカーや自転車、ゴルフバッグを置くスペースになったりと、土間の使い道は無限大です。

 

土間には、日常のあらゆる変化にも、ライフスタイルのさまざまな変化にも対応することができるというメリットがあるのですね。

リノベーションで土間を!デメリットはある?

土間の魅力やメリットを確認して、リノベーションを機に土間を作ってみようかな」と興味を抱いた人も多いのではないでしょうか。確かに土間には多くの魅力やメリットがあるのですが、デメリットも確かに存在します。後悔しない土間を作るためにも、デメリットも確認しておきましょう。

 

まず、土間は地面とほぼ同じ高さになっており、地面と接していることがほとんどです。したがって、冬場の土間はかなり寒くなることがあります。自転車やベビーカーなど、ものだけを置くスペースであればそれほど問題にはならないかもしれません。

 

しかし、ガーデニングなどのように、一定時間は土間で過ごすという使い方をするのであれば、寒さが気にならないような対策をする必要があります。リノベーションをする際には、床暖房を入れるなどの寒さ対策をしておきましょう。

 

また、土間の場所によっては部屋や空間を分離してしまうというデメリットもあります。土間の端に部屋と部屋をつなぐ廊下を作るなど、家の中での動線をしっかり考えましょう。

 

一方、土間による部屋や空間の分離は、ほどよい距離感を生みます。壁を作るほどではないけれど、少し距離感がほしいという場合に活用することもできそうですね。

 

そして、先ほどもお話したように、土間は地面とほぼ同じ高さになっています。つまり、寝室やリビングなどといった居住空間よりも一段低くなっているわけです。

 

もちろん、大なり小なり段差ができてしまいます。若いうちは軽々と越えることができていた段差でも、年を重ねると上り下りがきつくなることも考えられます。先を見通して、部分的にスロープをつけるなど対策をしておくとよいでしょう。

リノベーションで作った土間のおしゃれな活用方法

デメリットもあるものの、魅力やメリットも多い現代の土間。リノベーションで土間を作るのであれば、できるだけおしゃれな空間にしたいですよね。リノベーションは新築と比べて、自分の思ったように空間を作りやすいというメリットがあります。このメリットを活かし、土間をおしゃれに活用しましょう!

 

ファッションにこだわりのある人におすすめなのが、土間をオープンクローゼットとして活用すること。靴やコート、帽子など、外出時に使うファッションアイテムを棚に並べたりコート掛けなどに掛けたりするだけで、ショップのようなおしゃれな雰囲気を出すことができます。

 

大きな鏡やスツール、観葉植物などを置くと、より洗練された印象になります。

 

小さいお子さんがいるご家庭では、ベビーカーや三輪車、自転車などを置くスペースとしても土間が活躍。おもちゃやベビーカーのケープ、抱っこひもなど、お子さんと外出するときに必要なものをまとめて収納しておくと、スムーズにお出かけすることができます。

 

また、土間に必要なものが集まっていれば、お子さん自身で準備することもできるようになります。「自分でできた」を育てる場としても土間を活用することができるのですね。

 

土間は、植物を置きやすいという点からもインナーテラスとして活用することもできます。好きな観葉植物を置いて、趣味を楽しむ空間にするのもおすすめです。

 

また、土で汚れてしまっても気にならない、掃除しやすいといった点から考えると、室内ドッグランとして活用することもできます。

まとめ

それぞれの家の家族構成やライフスタイルに応じて、いかようにも変化して対応することができるスペースの土間。リノベーションを機に最近人気の土間をとり入れ、より快適で楽しい生活を手に入れましょう!

土間リノベーション事例

名古屋市天白区~T様邸~
ホテルライクな戸建てリノベ

名古屋市北区~K様邸~
天然素材と室内窓が創る空間

名古屋市瑞穂区~B様邸~
動線を追求した最上級の暮らし

WRITER
安井 俊満
マーケティング

インターネットの普及で現代は情報が誰でも簡単に膨大に見ることができるようになりました。 不動産・建築業界は専門用語も多く、なかなかわかりづらいもの。 正確且つ求められている情報を伝えることを信条に情報を発信していきます。 気になる情報や知りたい情報があればぜひお気軽にお問合せ・リクエスト下さい。

あなたもリノベの『トリコ』に。

「もっと自由で、もっと自分らしく、
もっと価値のある」
居場所づくりを

CONTACT

  • 住まいづくりには
    これが必携。

    事例紹介・リノベチェックリストも兼ねた見応え満載のBOOKです!
  • お問い合わせ

    リノベーションの各種ご相談はこちらから
    ご相談は無料です
    お問い合わせ